![]() |
小物がだいたい塗り上がりました。 ラストスパート〜!いくよ〜(※ナチュラルハイ) | |
![]() |
18 ザクッと一気に残りを塗り上げました。机の下は…どうか目をつむって下さい…。 一番手前にあるカンバスは、少しピンぼけぎみですが、コントラストをキツめにして描きます。空気遠近法とか難しく言えばそんな感じですが、私もこなせてる訳ではないので。 窓ガラスの反射は新規レイヤーを制作して、【ハイライト】表示にて入れてます。その後結合。 | |
![]() |
19 鮮明に描き過ぎた背景の小物類に淡く色を乗せます。T値 ![]() 少し沈んでいるので人物の縁取りをします。新規レイヤーを制作して縁取ったら、【ハイライト】表示でパーセンテージを低めに。 | |
![]() |
20 全体のバランスとして下方をもう少し暗くしたかったので、新規レイヤーにトーンフィルタ ![]() 【乗算】表示にした後、光の当たってるであろうか所は消しゴムで削っていきます。 | |
![]() |
21 結局馴染みが悪かったので先刻グラデーションを塗ったレイヤーは【オーバーレイ】表示にして、完成です。 | |
完成品はこちら。参考になればってことで縮小前の100%サイズ(※443KB)も置いときます。 以上、Pixiaメイキング第二弾・似非厚塗りでした。長々とお付き合い下さり有り難うございました…! |